節約する人こそ行かない?!洋服のセールで買わない理由を徹底解明しました!

年末年始の楽しみ?!といえばセールですね。

どこのお店に行くか決まっていますか?

ルミネ系列は2日までお休みで3日から初売り。

百貨店の多くは元旦休みで1月2日から初売りをしますが、ここ最近は年々早くなっているところも。

ららぽーとなどは12月26日から開催しているようなのでもう既に始まっています!

早いですねー!

洋服のセール行かない、買わない!それぞれの理由は?

セールを心待ちにしてる!という人もいる一方で「もうセールには行かなくなった」という人もいます。

小さい子供のいるママの多くは圧倒的に「時間がない」

そして「セールに行く気力がない」という理由

「混雑しているお店に行く体力がない」もひとつですね。

「若い時は行ってたんだけど…」というママも。

自分だけに使える時間とお金の違いも大きく影響してきますね。

 

 

節約する人ほどセール に行かない

ある節約家の方のブログで「節約家だからこそセールに行かない」という一説を見掛けました。

その理由は?

アパレル販売員側の視点も含めて解説していきますね!

 

・セール に行くと買う事が目的になりがち

そう、セールに行ったからには「せっかく来たし、何か買わないと…」という気持ちになりがちです。

セールに行ったのに何も買わなかったら損した気持ちになってしまう。

普段の買い物であれば「無駄使いせずにすんだ!」と思うはずなのに不思議ですよね。

人はいつでも「損をしたくない」と考える生き物です。

セール という安く買える機会を逃してしまい、結局損をしてしまったのではないか。

そう考えてしまうからこそ、セール で買わないと「損をした」という感情になります。

なので買うことが目的になってしまいます。

 

・本当に欲しいからではなく、「安いから」買ってしまう

これも上記同様に、欲しいというより「安いうちに買っておかないと損をしてしまうかもしれない」と考えてしまうから。

その洋服が欲しいかを判断する時に「んー、迷うなぁ。でも安いし、いっか。」

これは「判断を間違えても安かったから損失は少ない」という思いと、「安い内に手に入れないまま、結局欲しくなって正規の値段で買ったら損だ」という2つの損失を恐れる気持ちからきます。

いつもなら冷静な判断が出来るはずの人でも、安いからという理由で本来の判断基準がずれてしまうことも。

「セールじゃなかったら買わないもの」であれば、本当に必要ではないかもしれません。

 

・着る期間を考えたら結局割高?!

セール に出ているものの多くが冬物です。

特に多いのがコート。

セール の時期は寒いので「今すぐ着れてちょうどいいコート」がありがたく感じます。

ですが、1月のセールで購入してからいつまで着れるかというと、長くて3月頭くらいでしょうか。

3月中旬を過ぎると20°を超える日も出てきます。

1月から買って2ヶ月着るコート、本当に買っても大丈夫かな?という自問自答が必要かもしれません。

 

旬が過ぎたら着れないトレンドものは結局無駄に

ファッションの悩みのひとつ「トレンド」

例えばここ数年のトレンドは、ゆったりめのものが多いです。

しかし、これがいつまで続くかは分かりません。

着心地の良いものが流行るので、ゆったりとしたシルエット自体はすぐにはなくならないとは思います。

が、ガウチョパンツがだんだん細くなり、今はワイドパンツになっていることにお気づきでしょうか。

(言い方の違い、とも言えますが裾幅はわずかに縮まりました)

細かい部分ですが、パンツの幅もトレンドです。

着丈もトレンドです。オーバーサイズ、長めのものが今のトレンドですね。

「流行りはまわる」と言われているので、今若い子達が90年代のファッションをしているということは、私たちが着ていたアムラー時代の洋服のテイストが、わずかながら入ってくるということも考えられます。

あの頃は、今のようなゆるゆるな洋服とは真逆ではなかったですか。

「そんなアムラーみたいな格好はさすがにしないわw」と思うかもしれませんが、販売側も「売れる型」にトレンドを上手く落としこんできます。

そうでないと変化がなく、消費者が「去年と同じね」と服を買ってくれませんからね。

ただトレンドだけを今は重要視する時代ではないので、そこまでトレンドで型落ちするということはないとは思います。

ですが、それでもやはり今年着ていたものが来年再来年と長く消えるかという保証はどこにもありません。

では、定番ものを買った方が得?と考えますよね。

それは買う側だけでなく、販売する側の方も同じように考えますw

定番ものはやはりセールになりにくい、またはオフ率が低い(あまり安くならない)という事が多いですね。

 

結論、セールは行かない方がいい?

なんだかセールの悪口ばかり書いてしまいましたねw

現役のアパレル販売員ですので、1月からはセールをやる立場にも関わらずw

セールは行かない方がいいよ!というわけではありません。

事前の準備があればセールも上手く活用出来ます。

次回はこの件について書いていきたいと思います。

セールが始まるまでに間に合うか?!?w

 

パーソナルスタイリスト さき

あなたに合った服選びをお手伝いします!

・パーソナルカラー診断
・顔パーツ診断
・体型診断
・服装心理診断

これらの結果をもとにその人に似合う洋服の「形」「素材」「アイテム選び」「スタイリング」をしていきます。
まずは診断を受けてみませんか?

 

LINE@にて個別メッセージが送れます!
診断やサービスについてのご質問などお気軽にご相談ください。
また、ご登録して頂いた方限定サービスなどの配信も行っております。
是非ご登録ください。

友だち追加

Twitterで#おしゃれおしゃべり 発信中!

ブログ内で紹介しているお洋服はこちらにまとめてます!

【服装心理学】に基づいたオンラインサロンの運営メンバーです!

あなたには、

・ファッションセンスがないから、おしゃれになんかなれない

・婚活をするなら、女性(男性)らしい格好をしないとモテない

・子供ができたら自分のおしゃれになんかかまけてちゃダメ!

・○歳になったのにこんな服を着てたらイタいと思われるかも・・・・・・

といった悩みはありませんか?

実はこれらの悩みは、本来はなんら根拠のない「思い込み」が原因です。私たちはこういった様々なおしゃれに関する思い込み=呪いを、日々無意識のうちに社会や周囲からすり込まれてしまっているのです。

こうした「おしゃれの呪い」は、ファッションへの苦手意識につながるだけでなく、自分自身を好きになれないことの原因にすらなり得ます。

服装心理学®では、そんな「呪い」を取り除き、あなたが心地よく感じるおしゃれとの付き合い方を実践する中で、自己肯定感を高めることを研究目的の一つに掲げています。

この「服装心理ラボ」では、それを日々みんなで実践し、その結果を共有。日本で初めて、外見と内面の両方に真剣に取り組み自分の理想を叶えていく、そんなオンラインサロンです。

運営メンバーとして参加しています!
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

※体型診断と顔パーツ診断は(株)フォースタイルの著作物です。
服装心理診断は(社)日本服装心理学協会の著作物です。

関連記事

  1. ヒルナンデスファッションチェック!流行りのチェック柄は顔診断…

  2. 自分のスタイリングを客観視する機会ってありますか?その方法は…

  3. 手軽にオシャレするなら小物から!まずは手元から始めてみません…

  4. 2020年は「私はわたし。皆それぞれ。そのままの自分を大切に…

  5. ファッション雑誌がわからない②…自分は何優位?視覚・聴覚・体…

  6. 【体型診断】受けたらわかった!骨格診断結果だけで気付かなかっ…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。