あの人のコーディネートおしゃれだな、と感じるには理由があります!色の組み合わせ、見え方を理論で解説

コーデがおしゃれに見えるには理由がある!

「あの人おしゃれだな」
「あのコーデいいな」

と感じるのには理由があります。

その人のコーデをおしゃれと感じる時、人はどこを見てそう感じるのでしょうか。

コーデを構成するもの、すなわち洋服は3つの要素で成り立っています。

【洋服を構成する3要素】
・色
・形
・素材

中でも最も視覚として目に飛び込みやすいのが「色」です。

人が最も認識しやすいのは「色」

ウィンドーショッピングをしている時のことを想像してみてください。

ぷらぷらと歩いている時、気になる色に無意識的に目がとまり、それから形、もう少し近くに行って素材を見てみよう、となりませんか?

このように「色」がもたらす効果は大きいのです。

早速ですが次の2つのコーディネート

どちらのコーディネートが目を引きますか?

どちらも一見まとまりのある色に見えますよね。

まず、洋服のベージュと靴のピンクは相性がいいと言われています。

これには理由があります。

色は3属性で構成されています。

【色の3属性】
・色相
・明度
・彩度

ベージュとピンクは色相環というこの円になった表で見た時、ご近所の関係に値します。

つまり、色味のバランスがとれている。
調和がとれている状態と言えます。

因みに、ピンク以外だと緑も相性のいい色、ということになります。

色の組み合わせ方法は色味の違いだけではない

上記のように、色味のバランスがとれていて、調和がとれている状態というのはきれいに見えても人の目にはとまりにくいと言われています。

どこかズレている、不調和であることに、人は視覚的にもひっかかりを感じやすいです。

更に、彩度が高い、鮮やかな色は目に止まりやすいです。

(画像引用元:PCCS)

 

 

この表で見た時、洋服のベージュの彩度は真ん中、またはそれよりも低い位置にあります。

対して靴の彩度は最も高いビビッドに位置します。

お互いの彩度の距離が遠いほど差が強くなり、見え方に強弱が出ます。

アクセントと言われる要因ですね。

この彩度の違いが不調和を引き起こし、更に高彩度のビビッドを使用することで目に止まりやすく、人から「おしゃれに見える」という現象を引き起こします。

些細な事ですが、この差を生み出すことで、人の目を引きつけることが出来ます。

 

目を引くコーディネートとおしゃれの関係性

 

ここでまた質問です。

この中で最も「目を引く」と感じるものはどれですか?

ツイッターで聞いてみたところ

右が多数でした。

目を引くのはどれ?と聞いたのですが、自然とおしゃれに見えるものを選んだ人が多かったのも特徴的。

目を引くイコールおしゃれと感じやすい人が多いという事ですね。

ここでのポイントは目を引いたコーディネートは【鮮やかな色、高彩度ビビッドカラー】を使っていることです。

色相は最初と同じ位置関係にありながら、彩度は洋服も靴も高彩度に。

ここでは彩度に差はつけていないのですが、両方が目を引きつける、という結果になりました。

ただ、すごく派手に感じませんか?

全てを高彩度でまとめてしまう、ということはそれだけギラギラと強さを持ち、人によっては

「派手」「着るのは無理」と感じる事も。

おしゃれに見せたいけど、おしゃれに見えても実際着れない

それでは実用性に欠けますよね。

どこをどのようにコントロールすればいいか。

色の持つ3属性を上手く活用して、なりたい自分に近づけてみてください。

 

これらの理論をまとめたツイッターはこちら

良かったら更新頻度もほぼ毎日ですのでフォローしてくれると嬉しいです!

あなたに合った服選びをお手伝いします!

・パーソナルカラー診断
・顔パーツ診断
・体型診断
・服装心理診断

これらの結果をもとにその人に似合う洋服の「形」「素材」「アイテム選び」「スタイリング」をしていきます。
まずは診断を受けてみませんか?

 

LINE@にて個別メッセージが送れます!
診断やサービスについてのご質問などお気軽にご相談ください。
また、ご登録して頂いた方限定サービスなどの配信も行っております。
是非ご登録ください。

友だち追加

Twitterで#おしゃれおしゃべり 発信中!

ブログ内で紹介しているお洋服はこちらにまとめてます!

【服装心理学】に基づいたオンラインサロンの運営メンバーです!

あなたには、

・ファッションセンスがないから、おしゃれになんかなれない

・婚活をするなら、女性(男性)らしい格好をしないとモテない

・子供ができたら自分のおしゃれになんかかまけてちゃダメ!

・○歳になったのにこんな服を着てたらイタいと思われるかも・・・・・・

といった悩みはありませんか?

実はこれらの悩みは、本来はなんら根拠のない「思い込み」が原因です。私たちはこういった様々なおしゃれに関する思い込み=呪いを、日々無意識のうちに社会や周囲からすり込まれてしまっているのです。

こうした「おしゃれの呪い」は、ファッションへの苦手意識につながるだけでなく、自分自身を好きになれないことの原因にすらなり得ます。

服装心理学®では、そんな「呪い」を取り除き、あなたが心地よく感じるおしゃれとの付き合い方を実践する中で、自己肯定感を高めることを研究目的の一つに掲げています。

この「服装心理ラボ」では、それを日々みんなで実践し、その結果を共有。日本で初めて、外見と内面の両方に真剣に取り組み自分の理想を叶えていく、そんなオンラインサロンです。

運営メンバーとして参加しています!
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

※体型診断と顔パーツ診断は(株)フォースタイルの著作物です。
服装心理診断は(社)日本服装心理学協会の著作物です。

関連記事

  1. 【悩み相談】2018夏セール!失敗しない方法は?

  2. オシャレが苦手?それ、いいじゃないですか!!

  3. 春服は寒いから苦手なあなた!春色ストールで温度も気分も上げら…

  4. おしゃれがわからない。「なんとなくおしゃれになりたい」って思…

  5. 肩幅広いならこの服着たらダメって誰が決めたの?

  6. 下半身カバーだけでコーデや服を選んでませんか?スカートで隠す…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。